2012年1月14日土曜日

太田先生のモジュールへの受験

ここのところ、太田先生のモジュールについて
ブログを通じて何度かメールで質問をいただきました。

受験(一次試験)に際して事前にどんな勉強をしておけばいいか、
という内容が多いですが、
たぶん一番いいのは事前に過去問を入手して対策しておく事です。

とは言っても、僕が受験した時には前年との傾向が全く変わってしまって
意味がない状態でしたが。
ある程度、筆記試験のレベル感がわかるので、
まずはそこを抑えるのがいいのではないかと思います。

後は、面接(二次試験)ですが、
面接に向けてはやはりレジュメ作成が重要になります。
面接の内容は以前の記事『二次試験、面接について』にもありますので、
そちらを確認していただく事として、
今回お伝えしたいのは、太田先生の特徴です。

太田先生はアカデミックかプラクティカルかと言われれば
アカデミックな先生です。

ですので、プラクティカルな事を学びたいという方は、
正直、やめておいた方がいいと思います。
(当然体系的な理論を学ぶ事でプラクティカルな知見も得られますが)

一番いい判断基準は、
太田先生の著書『多国籍企業と異文化マネジメント』を読んだ上で、
その著書の内容がまさに自分が勉強したい内容だ、と思えるかどうかです。

僕自身は事前に著書を読んだ上で、共感を持った上で入学しましたので、
入学後のゼミは本当に毎回が刺激的で、学ぶところが多かったです。
過去に戻ってもう一度受験モジュールを選択できるとしても、
太田先生のモジュールを選択します。
(たぶんこれは、他のモジュールの方も同じだとは思いますが)

まずは、そのモジュールの先生がどんな事を専門としている先生なのか、
その先生の専門分野が本当に自分が学びたい事なのか、
著書を読むなりして、判断するのが一番いいと思います。
(モジュール制のMBAを受験する方だけが対象です)

■関連図書

多国籍企業と異文化マネジメント多国籍企業と異文化マネジメント
太田正孝

同文館出版  2008-12-04
売り上げランキング : 349540

Amazonで詳しく見る

■関連記事
研究計画書、一次試験について
二次試験、面接について

・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿