早稲田MBA夜間主に入学し2ヶ月ほど経過した
春学期の中でも前半の授業は徐々に終了しはじめている
まぁここまでは無難にやってきたと思う
反省すべきPOINTとしては
基礎科目は内容が簡単すぎることもあり途中から、
面倒だから課題をこなせばいいや
というマインドセットになってしまったこと
しょうがないと言えばしょうがないのだが、
あまりに初歩的な話ばかりだったり、
ケースばかりやってると飽きてしまう
秋学期の履修に向けては自分のこういった性格も含めて
再度戦略を練り直そうと思っている
やはり、少人数でエッジのたった科目の方が
自分にはあっている
先生との距離も近いし、
自分だけではなかなか勉強しない領域の話が聞ける
一方で、大人数でやる基礎科目や、ケースの授業については
フレームの域を出なかったり、筋が外れたまま議論が進んでしまったり、
いまいち煮え切らない
そういうわけで、秋学期の履修については、
小規模でエッジのたった科目を中心に
卒業のためと割り切った基礎科目をいくつか履修
という戦略に転換しようと思う
...
0 件のコメント:
コメントを投稿