2010年8月12日木曜日

早稲田MBAの試験に向けて

そろそろ早稲田MBA(夜間主)の受験を考え始めている人も
でてきている時期ですね

先日のWBSフェアに知人も参加していたようです

僕自身は実はちゃんと受けようと決めたのが9月の説明会の後だったので、
はっきり決めてから1ヶ月ちょっとしかなかったのですが、、、

さて、今年受験を考えている方のために、簡単に説明をします
早稲田の仕組みは絶対わかりにくいと思うので・・・
というか、まずは資料請求をした方がいいですよね。

早稲田ビジネススクールの資料請求
からとりあえずゲットしてみるといいと思います。

早稲田MBA(夜間主)の受験にあたっては、
まず、モジュールを選びます

モジュールって何?って感じですが、
要はゼミです

自分の専攻したいゼミを選んでそこを受験するわけですね

これがどう受験に関わってくるかというと
2次試験以降の倍率に関わります

1次試験は完全にフェアな状況で、
筆記試験で足切りされます
※この時点では提出資料は判断材料に入ってないという噂

この1次試験をなんとか乗り越えると
2次試験は担当モジュールの先生+2名の面接官で面接です

この段階では1次試験を通った人が単純に
希望モジュールに割り振られますので
1次試験の通過者が多いモジュールは必然的に倍率が高まります

ぶっちゃけ1次試験通過者がモジュールの募集人数に及ばないケースもあるようです
(とはいえ、面接でこれはダメだと思われたら落ちますが)

2次試験の判断材料は
面接点+提出書類の点数だと言われています

こういう仕組みになっているので、
モジュールの選択も戦略的に行う必要があります

とはいえ、行きたいモジュールが基本になるとは思うので
それほど選択肢はありませんね

まぁ少しでも参考になれば


あと個人的にいくつかおすすめモジュールを
残念ながら今年は僕の所属する
グローバル・サービスビジネスモジュールは募集しないようです
※以下、超個人的です

1.マーケティング戦略系  (責任者: 教授 恩藏 直人)
授業を受けた中で一番、この先生の研究は面白そうだなと感じた先生
ものごともはっきり言うし、違うことは違うといってくれるタイプ
先生と議論しながら新しい発見がありそう

2.競争戦略系 (責任者: 教授 内田 和成)
いわずと知れた教授だけに、説明不要ですが
自分の頭を鍛えるという意味では一番かもしれない
芯の通った考えの先生で刺激されることが多い

3.経営戦略系 (責任者: 教授 根来 龍之)
早稲田の経営戦略といえば根来先生でしょう
実際にはまだ授業を受けたことはないですが、
このゼミの方はみな根来先生大好きという感じで
それだけでも悪い先生じゃないことはわかる
非常に熱心で、妥協せずに勉強したい人におすすめ

実は僕は根来先生のモジュールと今のモジュールで迷いました

こんな感じですかね
実は絶対におすすめできないモジュールもあるのですが、
ここに書くのも微妙なので一応やめておきます

事前に説明会などでしっかり確認する事をおすすめします

それでは、受験生のみなさんがんばってください

[追記]
その後、一試験の簡単な内容、二次試験の面接内容についても記載しました
二次試験の方が細かく書いたかな、、、
研究計画書、一次試験について
二次試験、面接について


・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿